Capricious diary【気まぐれ日誌】

12月(師走)


 [Home] [Top] [Back] [Next]
2005/12/31
大晦日ですね。結局色々と忙しくて、休みになってもアクアリウム系の事は殆ど出来ませんでした(家の仕事を終わらせないと出来そうも無かったので、家のお仕事が最優先)。また、今年一年で色々な生き物を、葬り去ってしまった気がします。来年はもう一寸まともなキーパーにならないといけませんね。頑張りましょう!お掃除と微量元素を入れておきました。それと、エサをほんの少しだけあげました(フルムーンゴビーが見あたらなかったので、エサやって確認するのにつかいました)。来年が良い年でありますように。【月齢29.5 大潮】
2005/12/30
たぶん、サロンシュリンプが脱皮したみたいです。抜け殻がキクメイシの上にあったんですが、殆どパーツが残っていない状態だったんで、実際には何時脱皮したのかはよく分かりません。ただ、サロンシュリンプはタコアシの下に隠れているので、おそらく今日ではないかと思われます。しかし、キクメイシが脱皮した触覚を食べていたときは一寸焦りましたが...。【月齢28.5 大潮】
2005/12/29
今日はお休みなんですが、水泳の選手である我が子の練習が朝練と夕練のダブルヘッダだったので殆ど家にはいなくてアクアリウム系には何も手をつけられませんでした(掃除もしてないのにタンクいじってたらヒンシュクものでしょう。未来のためにここは我慢我慢)。でも明日もダブルヘッダなんですよね。やっぱり年内に何かをするのは(年明けても同じだよーん)、無理そうですね。一応目を盗んでコケ取りとサイドフローのお掃除はしましたが...【月齢27.5 中潮】
2005/12/28
いよいよ年の瀬といった感じですね。今日で会社もおしまいです。サンプにバイオボールを入れてみようかと思って、以前バイオボールは買ってあったんですが、なかなかサンプを改造する暇が無くてほったらかしになっています。フロートスイッチを使った水位センサーも改造をしなくてはならないのにこれもまた、ほっぽりっぱなしだし、フロートスイッチのフォルダもサンプ用とリフジウム用を作らなければならないし、やることは山積みなのに何も終わってません。そういえば、人工海水の元がもうすぐなくなるから買いに行かなければならなかった事をすっかり忘れていたのを思い出し、会社の帰りがけにペンギンビレッジに立ち寄って、ライブシーソルトを購入いたしました(これだけでも年何にすませられて良かったかも。一応水替えできる可能性が出来たわけだから...)。【月齢26.5 中潮】
2005/12/27
これといった、変化は無いみたいです。相変わらずアワサンゴが開かないですね。今日で三日目なんですが、以前のアワサンゴはもっと早く全開になったような気がします。とりあえず今週様子を見て、どうしても開きが悪ければ場所を変えてみることにします。【月齢25.5 若潮】
2005/12/26
この間入れたアワサンゴの調子が今一って感じです。殆どがポリプを出していないし、出している奴もかなり短めで、とても全開という感じではありません。ショップではかなり暗めの照明下に置いてあったので、我が家では明るすぎて、順応していないだけかもしれません。
そういえば、リフジウムのクラゲ?なんですが、まだ健在でした。アップで写してみたのですが、本当にクラゲかなー?傘の下側から撮ったんですが、クラゲといえばクラゲに見えるんですがね。
【月齢24.5 長潮】
2005/12/25
ジングルベール、ジングルベール...ということで本日はクリスマスなのですが何かプレゼントがもらえるわけでもなく、ひたすら搾取されるだけでなかなか生体や機材にお金を投じることが出来ません(悲しい)。ヤドカリ君が脱皮したらしいです。何奴かは分からないのですが、かなり前(2〜3日)脱皮したようです。今はみんな活発に動いてますし...。【月齢23.5 小潮】
2005/12/24
やっとリフジウムにいたブルーレッグハーミットが大きめの貝殻に引っ越ししました。かなり小さな貝殻に収まっていたのですが、二回りくらい大きめの奴に移ったので、また他の貝殻に移ってしまうかもしれませんけれど...。
サンプに入れた、キャメルシュリンプも元気そうですし、ミドリイシも今のところ元気です。ただ、アワサンゴはまだポリプが開きません。
【月齢22.5 小潮】
2005/12/23 今日東京サンマリンで、ミドリイシとアワサンゴ、キャメルシュリンプを購入しました。キャメルシュリンプはサンプで生活していただくべく購入です。アワサンゴも再びの登場です、ミドリイシは初めてです。ミドリイシが無事成長するかどうか良くわからないんですね。【月齢21.5 小潮】
2005/12/22 どうも、サンプにデトリタスがかなり溜まるので、取り合えず何とかする方法を考えてみたのですが、何か生き物を入れるのが良さそうです。そこでふと思い出したんですが、ダイビングの時に暗がりのケイブなんかに張り付いている奴がいました。キャメルシュリンプです。此奴らは結構雑食性だし、結構良いかもしれませんね。探しに行ってみましょう。【月齢20.5 中潮】
2005/12/21
何も変わったことがないといえば、何も変わったことは無いのですが、リフジウムタンクのカウレルパが成長しないんですよ。何ででしょうね?バンバン伸びて困った次期もあるんですが、今は逆に全然成長しないです。CO2が足りないのか、リン酸なんかが足りないのか...。よく分かりません。そういえば、リフジウムのブルーレッグハーミットが脱皮してました。【月齢19.5 中潮】
2005/12/20 循環水量が上がったリフジウムですが、特に変化はありません。相変わらず海藻が育ち切っていないのでリフジウムとはいえないような代物ですが、とりあえず頑張っています。【月齢18.5 中潮】
2005/12/19 リフジウムの水温が上がらないのはやっぱり、巡回水が少ないからのようでした。少し、ポンプアップされる水量を上げてみたら、殆どメインタンクと同じ水温になりましたので、きっとそうでしょう。でも、ポンプアップの水量が増えるということはイコール、リフジウムからメインタンクへの流量も増えるということになりますので、湧いているプランクトン君達がかなりの量メインタンク側へ流れていってしまうような気もします。ぱっと見た目には大丈夫そうなんですがね...。【月齢17.5 中潮】
2005/12/18
何時も通り、微量元素を与えておきました。ついでといってはなんなんですが、エサもちょこっとあげておきました。フルムーンゴビーしかいなくなったメインタンクはあまりエサをあげなくても良いような感じもするのですが、ヤドカリ君もいることだし、家のクサビライシやキクメイシは乾燥エサも食べるようなので、まあ良いかなーと思っている次第です。【月齢16.5 大潮】
2005/12/17
FFのコレクションカップのお掃除をしました.。今日は少し暖かかったので外でのお掃除も楽でした(最近は外のシンクでの掃除は水が冷たくてね...)。シアノバクテリアがガラス面につき始めてしまったのでお掃除もしておきました。それと気がついたんですが、リフジウムの水温が低いんですね。入り込む水がすくないのが原因なんでしょうね。少し入り込む水の量を多くした方が良いみたいです。【月齢15.5 大潮】
2005/12/16
そういえば、ふと思ったのですが、照明系をメタハラに替えたのにタンクデータを替えていない事に気がついてしまいました。早いとこ書き直しましょう。タンクの変化はあまりないです。一寸シアノバクテリアがガラス面に張り付いてきてしまったかなー。【月齢14.5 大潮】
2005/12/15 最近掲示板にアダルト系とか出会い系とかの投稿が多くなってきましたね。知り合いからもいわれていたんですが、奴らは黙っていてもどんどん湧いてくるようで、困ってしまいます。我が家のタンクのシアノバクテリアと同じで、落としても落としても湧いてくるし...。シアノバクテリアと違うことは出なくなることがない事でしょうか。まー、単細胞生物というところでは同じかもしれませんが...。【月齢13.5 大潮】
2005/12/14 ガンガン水が蒸発しています。どっかに水漏れでもしているんじゃないかと気になって、ひととおり調べてみてしまいました。結局どこにも水漏れの形跡は無かったのですが、今まで冬でもこんなに蒸発が激しかったことがなかったように記憶してます。何で今年は蒸発量が多いんでしょうね?やっぱり自動給水器ですか...。【月齢12.5 中潮】
2005/12/13 いやー、冬ですね。何だか今日は雪が降ったらしいのですが私は気がつきませんでした。冬ということで、タンクの水の蒸発量がとっても多くなりました。手動給水なので、塩分濃度差がとっても気になるくらいの蒸発量です。真面目に自動給水装置を作らないといけないかもしれませんね。ただ、ちょっと時間がね...。【月齢11.5 中潮】
2005/12/12
微量元素は夜遅くにとりあえず入れておきました。サロンシュリンプが脱皮したもようです。ついでと言っては何ですが、どうもブルーレッグハーミットも脱皮したようです(たぶん)。【月齢10.5 若潮】
2005/12/11
今日はFFのコレクションカップのお掃除をしたくらいで、あとは別に何もしていません。微量元素をあげるのをわすれていました。あとで、いれとこ。【月齢9.5 小潮】
2005/12/10
なんにも変わったことはありませんねー。そういえばまだ、リフジウムに湧いたクラゲ?が生きていることが分かりました。まだ、ヒクヒクと泳いでいます。【月齢8.5 小潮】
2005/12/09
ちょっと仕事が忙しくて、ほったらかしていたらタンクが汚くなってしまいましたので少しお掃除をしました。どうもウチのタンクは放っておくとタンクのガラス面にコケがはびこってきてしまうので、放っておいてはいけませんねー。【月齢7.5 小潮】
2005/12/08
いやー、いなくなったと思っていたセクシーシュリンプが海藻の中に隠れていました。よーく見たはずなんですけれどもねー。赤い海藻の中に隠れられるとやっぱり見つかりませんね。【月齢6.5 小潮】
2005/12/07
しばらく様子を見ているのですが、やっぱりリフジュームタンクの水位が下がらないのでサイドフローを行っているパイプを外して調べてみることにしました。リフジウムタンクとメインタンクを繋ぐサイドフロー管は半透明なので中の状態が見えていて、特に問題があるようには見えません。念のためにパイプの中をブラシで掃除してみると...、大量に何かが出てきます。パイプをよーくみてみると、確かにほぼ透明なコケのようなものがウジャウジャと生えています(何なんでしょうね)。綺麗にお掃除して取り付けてみたら、一気に水位が元の状態にもどりました。サイドフロー管を考えないといけないですねー。【月齢5.5 中潮】
2005/12/06
リフジウムの水位が下がりません。何か溢れそうな感じもするんですが...。おまけに、セクシーシュリンプ一匹が行方不明になってしまいました。飛び出しのような気もするんですが、周りを見ても見あたりませんね。【月齢4.5 中潮】
2005/12/05
妙にタンクの水量が上下するんですが、ポンプの問題なのか排水の問題なのか...。リフジウムの水位も異常に上がってしまっているので一寸対応策を練らねばならない感じがしますね(リフジウムと本水槽を繋ぐサイドフローがいけない気もするんですけどね)。【月齢3.5 中潮】
2005/12/04
リフジウムの海藻の元気が今一です。どうしてしまったんでしょうね。カウレルパも全く増えずに枯れていくほうが多い感じです。水質とも悪くは無さそうなんですが、逆に栄養源が無いんですかねー?このままでいくとリフジウムでなくてただのセカンドタンクになってしまいそうです。【月齢2.5 中潮】
2005/12/03
何にも変わったことが無いような、あるような。今のところ向かうところ敵無し状態でみるみる増殖しているスターポリプが、現在マメスナを攻撃中なので、株分けしてしまおうと思ったのですが、思ったよりLRにしっかりくっついていて剥がれそうも無いことが判明してしまいました。何か策を考えないといけなそうです。【月齢1.5 大潮】
2005/12/02
疑問だったレッドレッグハーミットの抜け殻なんですが、実はいたんですよ。何気なくタンクを覗いていたら、最近見慣れないシェルが動いているのに気がついて、よく見みると赤い手足が見えるんですよ。絶対に落ちてしまったと思っていたんですが(何処探しても見つからなかったし)、まだ無事に生息していることが判明しました(ただし、2匹いたのが一匹しかいないみたいですけれども...)。【月齢0.5 大潮】
2005/12/01
ついに12月になってしまいました。師走ですよもう...。結局去年の夏に調子を崩したタンクは今年いっぱいかかっても本調子に戻らなかった気がします。一度崩してしまったのはリセットした方が早いと言うのを実感した一年でしたね。おーっと、まだ一月あるんでした。【月齢29.7 大潮】

Top Page